【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ
【08映画缶】
間もなく開演です!!
No.1412
【帝都物語】(1988年作品)
今回はチラシとパンフレットと前売り券です。
《前売り券》
《解説》
破壊の魔神・加藤保憲!
魔都で激突する超能力!
人類の終末を予言する超娯楽大作!
―――これが映画だ。
サイキック・パワーを自在に操る日本最強の悪のヒーロー加藤保憲が登場。彼は武神や護法童子、巨大な阿修羅など魑魅魍魎を使って東京の地霊である平将門を怨霊として目醒めさせ帝都・東京の破滅を企む。一方加藤の魔の手から東京を護るのは日本を代表する実業家渋沢栄一をはじめ文士幸田露伴、森鴎外、泉鏡花、物理学者寺田寅彦といった近代日本史のヒーローたち。そして平将門の末裔辰宮洋一郎とその妻惠子。一千年にわたり日本の吉凶を占ってきた土御門家の陰陽師平井保昌、日本最初のロボット《學天則》らが自らの命をかけて加藤に立ち向かう――。
原作は幻想文学、神秘学、図像学など多岐にわたる研究で注目を浴びている荒俣宏の初めての小説作品。それを【ウルトラマン】など黄金期の円谷プロ作品を手掛けた実相寺昭夫が監督。10年ぶりの映画作品となる。そして【エイリアン】でアカデミー賞に輝いたH・R・ギーガーがコンセプチュアル・デザイナーとして参加しているのも話題である。出演は日本を代表する映画スター勝新太郎が渋沢栄一に扮するのを筆頭に謎の魔神加藤保憲には既存の俳優にはない迫力を買われて大抜擢された大型新人嶋田久作。そのほか原田美枝子、平幹二郎、坂東玉三郎、桂三枝、石田純一、西村晃、宍戸錠といったオールキャスト。
明治四五年から昭和三年というロマン溢れる時代を背景に《神秘の魔都》東京の誰にも見えない《闇の世界》で繰り広げられたサイキック・ウォーズを描くスペクタクル超大作。
我を崇めよ
――当時のパンフレットの解説より抜粋
《予告編》
≪TOKYO―THE LAST MEGALIPOLIS―≫
監 督:実相寺昭雄
制 作:堤康ニ
製作総指揮:一瀬隆重
原 作:荒俣宏
脚 本:林海象
音 楽:石井眞木
撮 影:中堀正夫
編 集:浦岡敬一
出 演:勝新太郎
配 給:東宝
日本公開日:1988年1月30日
上映 時間:135分
ネット動画を見るなら・・・
《本日の読者登録ありがとうございますぅ〜ブログ》
ぴくちゃあさんの【ぴくちゃあ通信】です。
\(^o^)/\(^o^)/ぜひご訪問下され〜\(^o^)/\(^o^)/