【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ
【08映画缶】
間もなく開演です!!
No.1317
【ミラグロ―奇跡の地―】(1988年作品)
今回はチラシとパンフレットと前売り券です。
《前売り券》
《解説》
この映画はレッドフォードによく似ている。
ハンサムで心優しく、
目を細めてキラキラと笑う。
―――タイム誌
俳優としての輝かしい栄光の足跡。そしてアカデミー賞をはじめとする数々の賞に迎えられた絢爛たる監督デビュー。アメリカ映画史に永遠にその名を刻まれるであろうロバート・レッドフォード監督の第二作目は【普通の人々】とは全く趣きを異にしてユーモアとペーソスで綴られた優しくも人間の心の深淵にまでせまる物語。それはまるでレッドフォードの笑顔を思わせるような爽やかさと嬉しい驚きを持って魅了するヒューマンな話題作である。
のどかな自然に囲まれたニューメキシコ州ミラグロ。時代が進むにつれて、この地にも人間の力が押し寄せてきた。州最大のリゾート地を建設しようというのだ。その前に立ち塞がるかのように予定建設地内の住民が法を破って水を引き開墾を始めた。乾ききった土地で、もう作物は育たないと思っていた住民は必死に畑にし続ける若者を優しく見守る。土地を愛し夢に賭ける若者に自らの運命を託すかのように…だが――。
ホセことジョー・ドラゴンに【ヤンクス】のチャック・ベネラ、ベルナーベ保安官にサルサ音楽の第一人者で【クロスオーバー・ドリーム】に出演したルーベン・ブラデス、ルビーに【蜘蛛女のキス】のソニア・ブラガ、そして州警察に【ディア・ハンター】のクリストファー・ウォーケンらが各々の役を演じるために生まれてきたような心憎いまでに見事な演技を披露している。
魔法にかけられたような最高の驚きと心にしみ通る温かさを持ったこの作品は観る者の心を捕らえて離さない爽やかなスクリーン・サプライズ。そしてアカデミー賞の有力候補と熱狂的な支持を集め大絶賛された文字通りベスト・ワンを狙う時代を越えた秀作である。
大空のように広い心を持った素晴らしい映画だ。
―――ガネット・ニュースペーパー
――当時のチラシの解説より抜粋
《予告編》
≪THE MILAGRO BEANFIELD WAR≫
監 督:ロバート・レッドフォード
制 作:ロバート・レッドフォード
モクテスマ・エスパルサ
製作総指揮:ゲーリー・ヘンドラー
脚 本:デビッド・S・ワード
ジョン・ニコルス
音 楽:デイブ・グルーシン
撮 影:ロビー・グリーンバーグ
編 集:デーデ・アレン
ジム・ミラー
出 演:ルーベン・ブラデス
リチャード・ブラッドフォード
配 給:UIP
日本公開日:1988年10月1日
上映 時間:118分
第61回アカデミー賞
作曲賞 デイブ・グルーシン
《本日のオススメ映画ブログ》
Lilsさんの【探偵Lの映画ブログ】です。
\(^o^)/\(^o^)/ぜひご訪問下され〜\(^o^)/\(^o^)/