08映画缶

【週末息子と見る映画】のKONMA08の映画のパンフレットやらチラシなんかを載せてる自己満足なブログ

No.1311 【アーティスト】(2012年日本公開作品)

【週末息子と見る映画】KONMA08がお送りする自己満足ブログ

【08映画缶】   

間もなく開演です!! 

  

No.1311

【アーティスト(2011年作品) 

今回はチラシとパンフレットです。 

《解説》

君と出会って、

世界は再び

色づきはじめる。

時代の波に流され全てを失ったサイレント映画スター。希望を見失い暗闇に閉ざされた彼の心を再び照らしたのは一人の新人女優のひたむきな愛だった――。

『21世紀につくられた事自体が奇跡!』とすら言われる《現代のモノクロ・サイレント映画が本年度のアカデミー賞で作品賞他5部門を受賞!今、全世界を感動と興奮の渦に巻き込んでいる。

1927年のハリウッド黄金期。映画界屈指のサイレント映画スタージョージ・ヴァレンティンは新人女優ペピを見初め彼女を人気女優へと導いていく。強く惹かれ合う2人――。しかし折しも映画産業はサイレントからトーキーへの移行期。サイレントに固執するジョージが没落していく一方でペピはスターの座を駆け上がって行く――。

構想10年、白黒のサイレント映画を撮りたいと願い続け、ついに実現させたのは【OSS117私を愛したカフェオーレミシェル・アザナヴィシウス監督。最新の映像技術が追い求められる現代において彼はスクリーンに《映画の歓び》すなわち《人生の歓び》を極めてシンプルに映し出した。本作では仰々しい特殊効果はおろか色やセリフまでもが姿を消してしまっている。しかし俳優の眉の動きが伝えるニヒルさ、視線で語る恋心、そして背中で魅せる哀愁など私たちが頭ではなく心で感じ取ることのできる感情のエッセンスが溢れており、それが故に本作はこの上なく甘美で美しい。

かつての名声に囚われ虚栄心に身を滅ぼしながらも男の品格とチャームを失わないジョージを演じるのは【OSS117】シリーズジャン・デュジャルダン。太陽のように

天真爛漫に輝くペピには【ROCK YOU!】ベレニス・ベジョ。その他ジョン・グッドマンジェームズ・クロムウェルそして犬のアギーが脇を固める。

落ちぶれた映画スタージョージと人気新人女優ペピの物語が描くのは人生の困難、愛の力強さ、そして未来への希望――。セリフではなく表情や仕草で語られる様々な想いは私たちの胸に真っすぐに突き刺さり、とめどなく湧き出る感動が気がつけば涙となって溢れ出す。

温かい涙、溢れ出す愛。この感動に世界が喝采――。

   ――当時のチラシの解説より抜粋

     

《予告編》


www.youtube.com

 ≪THE ARTIST

監   督:ミシェル・アザナヴィシウス

制   作:トマ・ラングマン

脚   本:ミシェル・アザナヴィシウス

音   楽:ルドヴィク・ブルース

撮   影:ギョーム・シフマン

編   集:ミシェル・アザナヴィシウス

 

出   演:ジャン・デュジャルダン

      ベレニス・ベジョ

 

配   給:ギャガ

日本公開日:2012年4月7日

上映 時間:100分

 

第84回アカデミー賞

作  品  賞 

監  督  賞 ミシェル・アザナビシウス

主演 男優 賞 ジャン・デジャルジャン

作  曲  賞 ルドビック・ブールス

衣装デザイン賞 マーク・ブリッジス

第69回ゴールデングローブ賞

作  品  賞 

主演 男優 賞 ジャン・デジャルジャン

作  曲  賞 ルドビック・ブールス

第64回カンヌ国際映画祭

主演 男優 賞 ジャン・デジャルジャン

《本日のオススメ映画ブログ》

さらこさんの【メイカイサラドックの諸行無常で支離滅裂!】です。

lovejunkey.hatenablog.com

\(^o^)/\(^o^)/ぜひご訪問下され〜\(^o^)/\(^o^)/