08映画缶

【週末息子と見る映画】のKONMA08の映画のパンフレットやらチラシなんかを載せてる自己満足なブログ

No.1405 【ウォー・ゲーム】(1983年日本公開作品)

【週末息子と見る映画】KONMA08がお送りする自己満足ブログ

【08映画缶】   

間もなく開演です!! 

 

No.1405

ウォー・ゲーム(1983年作品)

今回はチラシとパンフレットと前売り券です。

《解説》

現実か、ゲームか!

突如大シクリーンに映し出された第3次世界大戦迎撃プログラム!第一撃はソ連。目標はアメリカのラスベガスとシアトル。続いてアメリカによる第ニ撃。まるで夜空の花火のように点滅する核攻撃開始の表示。それは間違いなく世界の破滅を意味していた――そして、それがパソコン狂いの高校生による単なる遊び心から発したものだとは、その時誰も知るよしはなかった――!

本年度カンヌ映画祭クロージング・ナイトに特別招待作品として上映され、あまりのリアリティ、恐怖感に反響を呼んだけたはずれのエキサイティング・ストーリーがやってきた。その名はウォー・ゲーム

主人公デビッドはコンピューターにやたら強いハイティーン。ある日、新種のビデオ・ゲームの内容を知ろうと自分のパソコンを操作するうち正体不明のプログラムと接触した。《世界全面核戦争》というそのゲームの面白いこと。同じ頃…核戦争勃発の表示に大騒ぎのNORAD北米大陸防空軍)司令部。なんとデビッドのパソコンは国防省核戦略プログラムと互いに交信していたのだった――!

キャストはたくまずして核戦争の恐怖を引き起こす少年デビッドニール・サイモンニール・サイモンのキャッシュ・マン】で発見した今年21歳の注目の新人マシュー・ブロテリック。そのガールフレンドにこれが2作目のフレッシュ女優アリー・シディ。監督はジョン・トラボルタをスターの座に押し上げたサタデー・ナイト・フィーバー【ブルー・サンダー】でニュー・エンターテイメントの旗手と目されるジョン・バダム

'83年全米サマー・シーズンをスター・ウォーズ/ジェダイの復讐】【フラッシュ・ダンス】とともに制した大ヒット作の登場だ。

   ――当時のパンフレットの解説より抜粋

  

《予告編》


www.youtube.com

 ≪WARGAMES≫

監   督:ジョン・バダム

制   作:ハロルド・シュナイダー

製作総指揮:レナード・ゴールドバーグ

脚   本:ウォルター・F・パークス

      ローレンス・ラスカー

音   楽:アーサー・B・ルービンスタイン

撮   影:ウィリアム・A・フレイカー

編   集:トム・ロルフ

 

出   演:マシュー・ブロテリック

      アリー・シディ

 

配   給:MGM/UA

日本公開日:1983年12月24日

上映 時間:114分

《本日の読者登録ありがとうございますブログ》

LOVEちゃんさんの【好きだけを記す】です。

luv-mmm.hatenablog.com

\(^o^)/\(^o^)/ぜひご訪問下され〜\(^o^)/\(^o^)/