08映画缶

【週末息子と見る映画】のKONMA08の映画のパンフレットやらチラシなんかを載せてる自己満足なブログ

No.1394 【ライトスタッフ】(1984年日本公開作品)

【週末息子と見る映画】KONMA08がお送りする自己満足ブログ

【08映画缶】   

間もなく開演です!! 

  

No.1394

ライトスタッフ(1983年作品) 

今回はチラシです。 

《解説》

人類には《夢》。男たちには《挑戦》。

ライトスタッフとは《正しい資質》本年度アカデミー賞4部門の受賞に輝き、あらゆるライトスタッフを兼ね備えた映画――と絶賛されたこの作品は'50年〜'60年代アメリカの壮大なスペースレースをSFXを駆使してリアルに描きながら歴史の真実の奥に隠され現在問われている真のライトスタッフを鋭く抉り出している。

ひとりの男がサウンド・バリア(音速の壁)》を破った時からスペース・レースのプロローグは始まっていた。続々と命知らずのパイロットたちが集まり記録に挑戦し、やがて彼らの野望は大空から宇宙へと向けられていった。だが初めてマッハを超えた男イエーガーだけは《実験室のネズミ》になる事を嫌い素手で大空を舞っていた。マーキュリー計画が推進され完璧なる宇宙飛行士としての《資質》をめぐって厳しい訓練が繰り返されていった。米ソの熱烈なスペースレースの渦中で彼らは次々と宇宙へと送り出され、そして喝采を浴びつつ帰還してきた。その頃イエーガーただひとりはジェット戦闘機で成層圏を目指していた――歴史の真実の奥に隠されたライトスタッフとは果たして――

監督は【SFボディ・スナッチャー】【ワンダラーズ】フィリップ・カウフマン。原作はニュージャーナリズムの旗手トム・ウルフ天国の日々サム・シェパード【アーバンカウボーイ】スコット・グレンアルカトラズからの脱出フレッド・ウォードロング・ライダーズデニス・クエイドらが厚みのある男たちのドラマを演じている。

          成層圏の彼方へ

          彼らは翼のかぎりに

          飛びたった――

   ――当時のチラシの解説より抜粋

《予告編》


www.youtube.com

 ≪THE RIGHT STUFF

監   督:フィリップ・カウフマン

制   作:アーウィン・ウィンクラー

      ロバート・チャートフ

製作総指揮:ジェームズ・D・ブルベイカー

脚   本:フィリップ・カウフマン

音   楽:ビル・コンティ

撮   影:キャレブ・デシャネル

編   集:トム・ロルフ

 

出   演:サム・シェパード

      スコット・グレン

 

配   給:ワーナー・ブラザース

日本公開日:1984年9月8日

上映 時間:193分

 

第56回アカデミー賞

編集賞 グレン・ファー

    トム・ロルフ…他

作曲賞 ビル・コンティ

音響賞

音響効果編集賞

ネット動画を見るなら・・・

《本日の読者登録ありがとうございますぅ〜ブログ》

ソムさんさんの【映画ソムリエ】です。

mk19900107.hatenablog.jp

\(^o^)/\(^o^)/ぜひご訪問下され〜\(^o^)/\(^o^)/