【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ
【08映画缶】
間もなく開演です!!
No.1239
【ダーティペア】(1987年作品)
※同時上映【バツ&テリー】
今回はチラシとパンフレットと前売り券です。
《前売り券》
《解説》
お熱い標的は
妖しく危険な
『超人類』!
TVシリーズで人気を博したユリとケイの【ダーティペア】がファンの熱望に応え劇場用オリジナル最新作として大スクリーンに登場!一見ヤマトナデシコ風だが実はブリッコで毒舌家のユリとキュートでボーイッシュなケイの2人はWWA(世界福祉事業協会)のトラブルコンサルトとして宇宙の事件解決に駆け回る。2人のコードネームは《ラブリーエンジェル》だが彼女たちの行く所に必ず破壊がつきまとうということで、ついたアダ名が《ダーティペア》。抜群のプロポーションにチャーミングなコスチュームをまとい大胆なアクションを見せるダーティペアの2人は今やアニメ界のスーパースター的存在だ。
WWAに所属するユリとケイに与えられた任務は2つの国が対立する鉱山惑星で起こった怪事件の調査だった。調査をするうちに、あるマッド・サイエンティストが人間を超越した超人類を作ろうとしていることが判明した。この超人類が増えれば人類は危機にさらされる…。その阻止のためユリとケイの活躍がはじまる――人類の危機をダーティペアがどう解決するか?ストーリーは波乱万丈、奇想天外のうちに展開していく――。
【クラッシャージョウ】で既にSFファンやアニメファンのハートをとらえているSF作家高千穂遙原作の【ダーティペア】シリーズは【機動戦士ガンダム】や【クラッシャージョウ】【アリオン】でお馴染みの人気アニメーター安彦良和の洒脱なイラストと相まって空前のベストセラーとなり最新刊の【ダーティペアの大乱戦】も映画公開と時期を同じくして発表される。
古くはパルプ小説の【生け捕りカーライル】シリーズ、映画ではジェーン・フォンダ主演による【バーバレラ】。マイナーなところでは【ギャラクシーナ】といった女性を主人公にしたスペース・アクション・ストーリーがあまたある中で永井豪の【キューティーハニー】のような露出度の高いキッチュなファッションとトンでる言語感覚で若者を魅了し続ける【ダーティペア】はまさに時代の最先端を行くスーパースターといえよう。
いま、華麗なるペア疾風!
――当時のチラシの解説より抜粋
《予告編》
≪DIRTY PAIR≫
監 督:真下耕一
制 作:伊藤昌典
原 作:高千穂遙
脚 本:星山博之
音 楽:志村研三
制作 会社:日本サンライズ
声 :島津冴子
配 給:松竹
日本公開日:1987年3月14日
上映 時間:81分
《本日の【週末息子と見る映画】の読者登録ありがとうございますブログ》
knoriさんの【knoriのブログ】です。
\(^o^)/\(^o^)/ぜひご訪問下され〜\(^o^)/\(^o^)/